”はずれ先生”が担任になってしまったらどうする!?対応方法とやってはいけない注意点

育児

今日も一日お疲れ様です!

今年の担任の先生、色々心配なんだけど…

今日ははずれ先生にあたってしまった時の対処法について考えていきましょう!

私自身が「はずれ先生」になっていないか、とハラハラしてしまうテーマですが、是非最後までご拝読くださいませ

このブログではできるだけ背景となる理論やエビデンス(根拠など)を提示し、
できるだけ読んだその時から使える知識をお伝えすることを目指しています

くらた
くらた

公式LINEもあります!
(友達追加だけなら、こちらは誰が追加したのかは分かりませんので是非お気軽に♪)

本日の引用書籍

本日は以下の書籍を中心に引用して記事を作成していきます

タイトル「はずれ先生」にあたったとき読む本
著者立石 美津子
発売日2014/4/25

本書は、もし自分の子どもが「はずれ先生」にあたってしまったら…とその対処法を紹介している、「てきとーかあさん」でも取り上げた立石美津子さんの書籍です

多かれ少なかれ、一度は担任の先生、塾の先生、カウンセラーの先生、など不満を持つことはあるでしょう
クレームを言いたいくらい!という保護者さんにはもちろん、
「少し先生に不満」という保護者さんにとってストレス発散になるようなユーモアあふれる一冊かと思います

くらた
くらた

私自身、自分の「先生」という立場での失敗に自戒の念を込めながら、今回の記事は書いていきたいと思います

コップに半分入っている水を「半分もある」と捉える人と「半分しかない」と捉える人がいるように、幸せかどうかは個々人が決めることです。先生にはずれた事実は変えようがありません。だから、これをどう親が受け止めるかが解決の近道です。

立石 美津子 「はずれ先生」にあたったとき読む本

対処法の原則10カ条

〇対処法の原則10カ条
①先生のもとから去る。転校する
②習い事・塾に期待する
③直る部分と直らない部分を見極める
④相手を宇宙人だと思う
⑤嫌な相手にプレゼントを渡す
⑥敵を褒める
⑦「担任を育ててやっているんだ」と応援する気持ちを持つ
⑧笑顔で話す
⑨代替案を出す
⑩アポイントをとりきちんとした化粧・服装で話す

立石 美津子 「はずれ先生」にあたったとき読む本

新人先生・鈍感先生・こだわり先生、様々な先生がいます
もちろんそれだけで「はずれ先生」ではありませんが、
お子さんとはたまたま相性が合わず、苦労するようなこともあるかと思います

どんな担任にあたっても、原則10カ条を思い出すと少しだけ冷静に作戦を立てられるかもしれません

決まった親とばかり話をする先生

さまざまな先生がいる中でひとつだけ本書にある例をご紹介したいと思います

1人の決まった教育熱心な保護者とだけ会話をして、「私はコミュニケーションがとれているわ」と錯覚している自己満足先生

立石 美津子 「はずれ先生」にあたったとき読む本

特定の誰かが浮かんできそうなほど描写が具体的ですね(笑)
「先生」側の立場に立ってみると、やはり積極的な保護者さんとはたくさん話す一方で、すこし控えめな保護者さんとはあまりお話しができていないというパターンはありがちとも言えるでしょう

お母さん自身から日本の幽霊のような待ちの姿勢ではなく、西洋のお化け、悪魔、モンスターのように攻撃する姿勢を見習って、どんどん話しかけましょう。

立石 美津子 「はずれ先生」にあたったとき読む本

自分で文章打ちながら笑ってしまうようなユーモアあふれる例え方ですが、どんどん話しかけるのは大事ですね

私の関わる保護者さんの中にも「なかなか意見言いづらくて…」とおっしゃる方は多くいます
相手を思いやる気持ちの強い保護者さんからすれば、「どんどん話しかける」ことは少し気が引けてしまうかもしれません

くらた
くらた

虎視眈々とチャンスをうかがって「今だ!」と声をかけてみる、「行くときはがッと行く!」というのもいいでしょう

担任に対して決して言ってはいけない言葉

相手が相性のあまりよくない先生とはいえ、人と人との関係ですので決して言ってはいけない言葉がありますね

次のような言葉は決して口に出すのはやめましょう。
×暗い・陰気
×先生は人としてなっていない
×生き方そのものがおかしい
×先生に向いていない。職業選択を間違えている
×先生自身の親のしつけができておらず、言葉づかいが悪い
×品がない教養がない
×人として成熟していない

立石 美津子 「はずれ先生」にあたったとき読む本

さすがにこんなこと言わないでしょ!と一見思うのですが、
カッとなった時や、イライラが積もり積もった時はどんな言葉がでてくるかはわかりません
ましてや、大事な大事なお子さんのことですしね

人格否定は一度言うだけで関係性が一気に崩壊してしまうほどの威力があります
一旦冷静になってから言い方は考えたいですね

先生のしている行動を否定するのはまあ良いでしょう
〇宿題の与え方が適切ではない
〇もっと細かく幼稚園児の様子を伝えてほしい

立石 美津子 「はずれ先生」にあたったとき読む本

「人格」ではなく「行動」を指摘することでよりよい関係に持っていきたいですね

まとめ

今回は「はずれ先生」にあたった際の対処法を記載しました

まとめです!↓

・原則10カ条を守る

・担任にはガンガン声をかける!

・不満があっても人格否定はしない

・指摘したいときは「行動」を指摘する

皆様の生活に少しでも役に立つ内容はありましたでしょうか
おもしろかったつまらなかった私ならこう言うここがよく分からなかったこの情報間違ってるよ!おススメの映画教えて🎦、などご意見・ご質問等ございましたら、何でもお気軽にLINE(←リンクになってます)を送ってください!信じられないくらい気軽にお返事させていただきます^^

また、今回の内容は本書全体のほんのごくごく一部の内容にしか過ぎません
この他にも「一方の味方ばかりをする先生」「好みで対応を変える先生」などかなり細かく具体的に様々な「はずれ先生」について紹介されています

対処の仕方も、「テキトー母さん」でおなじみ立石先生だからこその視点で、明快に書かれており、参考になるものばかりです

育児で悩んだら専門家に相談するのもアリ

・ここまで記事を読んでみたけど、あまりにも上手くいくイメージができなさすぎる
・育児が本当にしんどい
・育児の心配が尽きない

そんな方は一度身近な専門家に相談するのもアリです!

多くの自治体で無料で専門家の相談を受けられるような窓口がありますので、
是非「〇〇市 発達 相談」「〇〇町 育児 相談」などのキーワードで調べてみてください

私でよければいつでも相談を受付けています
友達追加だけであれば、こちらからは誰が追加したか分かりませんので、是非お気軽に^^

定期健診を行っている保健師さんや、通われている保育園/幼稚園/学校の先生方に直接話したり相談先を聞くのもおススメです

何よりも一人で抱え込まないことが大事です

くらた
くらた

お子さまと同じくらい大事な保護者さまですので、無理をする前に誰かに話してみてください

タイトルとURLをコピーしました